◎技術部の目的
技術部は、専門技術を持った技術集団であり、その卓越した技術を、静岡大学の全教職員と学生支援の為に惜しみなく尽力し、教育・研究・地域貢献を柱に活動することを目的とする。
◎技術部の方針
・業務別にまとまった部門ごとの専門技術の拡充と専門性を生かした個々の技術の提供
・技術職員各自のより一層のスキルアップを目指す
News & Topics
2023.10.30 |
|
矢澤速仁技術専門職員(フィールド部門)と宇佐美敦技術専門職員(フィールド部門)が全国大学演習林協議会から森林管理技術賞を受賞されました。詳細はこちらを参照してください。
|
2021.11.11 |
|
静岡科学館る・く・る「サイエンス玉手箱」に技術部から出展しました。詳細は、こちらを参照ください。
|
2021.10.22 |
|
第27回静岡大学技術報告会が12月23日(木)に浜松会場をメインに各キャンパスをオンラインでつないで開催されます。詳細は、こちらを参照してください。
|
2021.10.1 |
|
西川浩二技術長(ものづくり・フィールド系)が全国大学附属農場協議会から全国大学農場技術賞を受賞されました。詳細はこちらを参照してください。
|
2020.11.25 |
|
第26回静岡大学技術報告会が12月23日(水)オンライン形式にて開催されます。詳細は、こちらを参照してください。
|
2020.9.11 |
|
清水ひかる 技術職員(機器分析部門)が2020年度機器・分析技術研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。詳細は、こちらを参照してください。
|
2020.7.15 |
|
静岡科学館る・く・る「サイエンス玉手箱」に技術部から出展しました。詳細は、こちらを参照ください。
|
2019.12.20 |
|
静岡大学地域連携応援プロジェクト事業が静岡新聞に掲載されました。
|
2019.11.19 |
|
第25回静岡大学技術部技術報告会が12月25日(水) 静岡大学浜松キャンパスにて開催されます。詳細は、こちらを参照してください。
|
2019.9.13 |
|
静岡大学地域連携応援プロジェクト事業を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
|
2019.7.18 |
|
静岡科学館る・く・る「サイエンス玉手箱」に技術部から出展しました。詳細は、こちらを参照ください。
|
2018.10.22 |
|
第24回静岡大学技術部技術報告会が12月26日(水) 静岡大学静岡キャンパスにて開催されます。詳細は、こちらを参照ください。
|
2018.9.23 |
|
静岡科学館る・く・る「サイエンス玉手箱」に技術部から出展しました。詳細は、こちらを参照ください。
|
2018.4.1 |
|
2018年4月1日から静岡大学技術部を改組しました。組織図はこちらを参照して下さい。
|
2017.12.7 |
|
第22回テクノフェスタ・キャンパスフェスタin静岡に技術部から出展しました。詳細は、こちらを参照ください。
|
2017.10.24 |
|
第23回静岡大学技術部技術報告会が12月26日(火) 静岡大学浜松キャンパスにて開催されます。詳細は、こちら。
|
2017.9.16 |
|
静岡科学館る・く・る「サイエンス玉手箱」に技術部から出展しました。詳細は、こちらを参照ください。
|
2017.9.13 |
|
平成29年度 静岡大学技術部全体研修が開催されました。
|
2017.9.8 |
|
平成29年度技術部新規採用者研修が開催されました。
|
2017.1.11 |
|
静大TVに昨年11/19・20のキャンパスフェスタの技術部の展示の様子がアップされました。YouTube でも見れます。
内容
【研究室訪問!グリーン科学技術研究所のユニークな研究を見てみよう!】
キャンパスフェスタ in 静岡 2016 – 静岡大学 森内良太 技術職員
【海産動物の魅力が ぎっしり!ミニミニミニ水族館】
キャンパスフェスタ in 静岡 2016 – 静岡大学 宮澤俊義 技術長
・静大HP表紙下の静岡大学テレビジョンから
・YouTubeで グリーン科学技術研究所 2016 – 静岡大学か、
ミニミニミニ水族館 で検索
|
2016.10.14 |
|
SBSラジオ中村こずえの興味津津に本学宮澤俊義技術長が出演致します。
放送日時:10/18(火)13:25~13:40
内容:先月新種が発見された、「氷の妖精」クリオネについて解説致します。
|
2016.10.14 |
|
第22回静岡大学技術部技術報告会が12月22日(木) 静岡大学静岡キャンパスにて開催されます。詳細は、こちら。
|
2016.9.2 |
|
平成28年度東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(情報処理コース)が浜松キャンパスで開催されました。
|
2016.5.9 |
|
静岡新聞社・静岡放送主催の「こどもみらいプロジェクト夏まつり in エコパ」のテーブルサイエンスに技術部から2つの企画を出展しました。こちらを参照して下さい。
|
2016.3.2 |
|
SBSラジオ中村こずえの興味津津に本学宮澤俊義技術長が出演致します。
放送日時:3/8(火)9:10~9:20
内容:猛毒を持つヒョウモンダコについて解説致します。
|
2016.1.15 |
|
SBSラジオ中村こづえの興味津々に本学宮澤俊義技術長が出演致します。
放送日時:1/19(火)9:10~9:20
内容:小さくてかわいいテングモウミウシについて解説致します。
|
2015.11.10 |
|
SBSラジオ中村こづえの興味津々に本学宮澤俊義技術長が出演致します。
放送日時:11/10(火)9:10~9:20
内容:ネットで話題の紐形動物ヒモムシについて解説致します。
|
2015.10.23 |
|
第21回静岡大学技術部技術報告会が12月22日(火)静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館 会議室にて開催されます。詳細は、こちら。
|
2015.9.7 |
|
宮澤俊義技術長が主催した日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンス講座の記事が、静大サポーターズクラブSSCブログに掲載されました。
https://ssc.adb.shizuoka.ac.jp/?blog=20150907
|
2015.7.6 |
|
静岡新聞社・静岡放送主催の「こどもみらいプロジェクト夏まつり in エコパ」のテーブルサイエンスに技術部から3つの企画を出展しました。こちらを参照して下さい。
|
2015.6.15 |
|
第3弾続クマムシ。SBSラジオ番組に、本学宮澤俊義技術長が出演致します。
放送日時:6月16日(火) 9時10分~ 9時20分
|
2015.4.27 |
|
第2弾続クマムシ。SBSラジオ番組に、本学宮澤俊義技術専門員が出演致します。
放送日時:4月28日(火) 9時12分~ 9時22分
|
2015.4.17 |
|
平成26年度日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンス事例紹介ページの生物・化学分野に宮澤俊義技術専門員が紹介されました。
https://www.jsps.go.jp/hirameki/09_kufuu.html
|
2015.4.1 |
|
技術部長が替わりました。新技術部長は、研究・社会産学連携担当理事の木村雅和先生が就任されました。
|
2015.3.17 |
|
静岡大学技術部広報誌第3号発刊しました。
|
2015.3.2 |
|
SBSラジオ番組に、本学宮澤俊義技術専門員が出演致します。
放送日時: 3月3日(火) 9 時 20分~ 9時 30分
|
2015.1.26 |
|
第20回静岡大学技術報告会において発表に使用されましたポスターの一部と部門紹介ポスターを附属図書館浜松分館ギャラリーで展示しております。
期間:平成27年1月26日(月)~2月20日(金)
|
2014.11.12 |
|
静岡大学技術部広報誌第2号発刊しました。
|
2014.10.20 |
|
第20回静岡大学技術部技術報告会が12月24日(水)静岡キャンパス大学会館大ホールにて開催されます。詳細は、こちら。
|
2014.7.15 |
|
技術部主催平成26年度地域連携応援プロジェクト「身近なものでScience」が開催されます。開催日は、8/2,8,20,21計4回です。こちらを参照ください。
|
2014.7.5 |
|
「こどもみらいプロジェクト夏まつりinエコパ」のテーブルサイエンス(光の万華鏡をつくろう)に技術部として出展しました。詳細は、こちら。
|
2014.6.9 |
|
静岡大学技術部広報誌第1号発刊しました。
|
2014.6.9 |
|
名古屋工業大学技術研究発表会のお知らせ。申し込み締め切り6/30発表会9/12
|
2014.6.9 |
|
News&Topicsの運用開始しました。
|
2012.4.1 |
|
2012年度より静岡大学技術部が発足しました。
|
学内専用ページはこちらから。
技術部案内ページはこちらから。